トラブルについて
Q1: ホームページを閲覧中にセキュリティー警告が表示される。
このメッセージが表示されるページ上では、個人情報を特定できる可能性がある情報を送受信します。SSL認証は暗号通信でページにアクセスしますので、ご利用の端末に当サイトへの証明書を設定する必要があります。
SSLは回線上のデータを暗号化してやり取りするため、非常に安全に通信を行うことができるとされております。なおここでいいうセキュリティーで保護されていない項目とは、お客様による入力情報以外の情報、つまりホームページのメニュー項目や画像ファイルを指します。
当サイトのセキュリティー証明には問題がありませんので、「セキュリティーの警告」で「はい」をクリックし、証明書をインストールした上で引き続きSSL認証をご利用ください。詳しくは、セキュリティーポリシーをご覧ください。
Q2: 地図の一部が白抜きになってしまう。縮尺によって表示できない。
この現象は、パソコンへキャッシュした地図データに何らかの不具合が生じている可能性があります。以下の手順にてキャッシュクリアを行ってください。
1. [設定]ボタンをクリックします。
2. 「その他」のタブをクリックします。
3. パレット一番下の[キャッシュ設定]ボタンをクリックします。
4. キャッシュ設定のウィンドウが開きますので、このウィンドウ内の[キャッシュクリア]ボタンをクリックしてください。
Q3: SSL3.0の脆弱性に対する対応について
インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」において脆弱性が発見され、
暗号化されている通信の内容が漏えいする可能性があると報じられたことを受け、
いつもNAVIサービスにおいてもSSL3.0の利用を停止いたします。
お客様によってはアプリケーションやマイページにログインできなくなる可能性がございます。
ログインできない場合はお手数ですが以下の作業をお願いいたします。
1.ブラウザ(Internet Explorer) の[ツール]メニューの[インターネット オプション]を押す
2.[インターネット オプション]ダイアログ ボックスの[詳細設定]タブを押す
3.[セキュリティ]カテゴリーで、[SSL 3.0 を使用する]のチェック ボックスをオフにし、
「TLS1.0を使用する」「TLS1.1を使用」「TLS1.2を使用」のチェック ボックスもオンにし、「適用」ボタンを押す

4.再度アプリケーションやマイページにログイン
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
|