基本操作

地図の操作
    移動、拡大、縮小、回転、全画面表示ができます。
現在地を調べる
    GPSボタンの使い方です。
北向きにする
    地図の表示方向が変えられます。
アラームを鳴らす
    オービスの付近に来たときに、アラームを鳴らす方法です。
オービスの表示を切り替える
    有料道、一般道、その両方のオービスを表示を切り替える方法です。
検索する
    各所のオービスの検索方法です。
地図上にオービスの情報を表示する
    各所のオービスの表示方法です。
オービスの詳細情報を表示する
    個々のオービスの詳細情報の表示方法です。



地図の操作

1.移動
指をスライドさせます。


2.拡大
2本の指を広げます。
ピンチ操作以外にもをタップ、
もしくはダブルタップします。


3.縮小
2本の指を閉じます。
ピンチ操作以外にもをタップ、
もしくは2フィンガータップします。


4.回転
2本の指を乗せ、1本の指をひねります。
※機能設定メニューの地図設定「地図の回転操作」がONになっていない場合は回転させることができません。




現在地を調べる
現在地ボタンをタップすると、現在地を地図の中心に表示し、連続で現在位置を測位します。
もう一度タップすると北向きか進行方向が上になります。




北向きにする
コンパスボタンをタップします。地図を回転させた後に北向きにさせたいときに有効です。




アラームを鳴らす
機能設定メニューの接近アラーム設定「アラーム範囲」で設定した範囲内にオービスがある場合は、アラームボタンをタップするとアラームが鳴ります。
動いている場合は設定範囲内にオービスが接近すると、自動でアラームが鳴ります。






オービスの表示を切り替える
オービスを表示する道路の種類を切り替えます。
オービス表示切替ボタンをタップするごとに切り替わります。表示は「一般」「高速」「一般/高速」から選ぶことができます。




検索する
希望の場所をフリーワードで検索できます。

フリーワードボックスをタップします。


検索文字を入力し、検索キーをタップします。


検索した場所の候補が表示されます。候補のリストから希望の場所をタップします。


地図上に希望の場所が表示されます。




地図上にオービスの情報を表示する
オービス情報表示ボタンをタップすると、地図上に表示されている各オービスの情報が地図の中心に近い順に表示されます。


地図上に情報が見たいオービスがある場合は、オービスのアイコンをタップします。




オービスの詳細情報を表示する
リストボタンをタップします。


オービスのリストが表示されます。
詳細情報が見たいオービスの>キーをタップします。


オービスの詳細情報が表示されます。


地図上に詳細情報が見たいオービスがある場合は、オービスの情報を表示し、ふきだし内の>キーをタップすると表示されます。